2025年02月11日
- kojima295
- 2月11日
- 読了時間: 3分
更新日:2月11日
おはようございます。
・・・
これは、困りました・・・
英語版及びアラビア語版講座を開くと約束しています。
英語版講座は、アメリカの方々に少しでもお役に立てることができるよう考えました。
アラビア語版講座は、中東方面で苦しんでおられる方々向けに考えた経緯があります。
チョットお話がズレますが、トランプ大統領閣下がガサをアメリカが所有するとのお話をされているようです。
パレスチナの方々は戻れないとのお話。
とても住める状態にはないとのお話なのですが・・・
では、どうするのかと言うお話になります。
近隣国に移住先を見つけるとの計画をお考えのようです。
これは、どうなるのか・・・
もし、一時的に移住をしてもらうとするならば、新たな土地を見つけるか、造るしかないと考えます。
土地を見つけることは、かなり難しいと考えます。
となると、土地を造るしかないのかとも考えます。
では、どのように造るのかと言うお話になります。
もし、造るとするならば、、、
「メガフロート計画」くらいしかないと考えます。
100万人規模のメガフロートを造ることは技術的に可能です。
この構想は実現可能です。
これをトランプ大統領閣下がどのようにお考えになるのか。
ここは重要だと思います。
問題は、これをパレスチナの方々が許して下さるのかと言う点です。
あと、費用の問題などが大きいと思います。
・・・
トランプ大統領閣下
確かに私は2025年2月2日に約束を致しました。
1ヶ月後に、何らかの成果を出せるよう
・・・
初等教育から始める必要性がありそう。
最初に算数、四則演算ができるようになる必要がある。
最初に、足し算・引き算。
次に、掛け算・割り算。
掛け算を行うために九九を覚えていただく。
この次として「そろばん」を覚えていただく。
覚えるとともに「そろばん」自体をつくる。
とにかく、計算が出来なければ商売は難しい。
・・・
次のステップとして電子計算機、つまり「電卓」を作ってもらう。
そして「時計」を作る。
最後に「時計」技術と「電卓」技術を合体させた「ゲーム」を作ってもらう。
そして、売る。
この段階まで行けば、上記のようなゲームを創ることが出来るようになる。
ここまでで、おそらく2月末日までかかると推測。
ここで商売をするために必要な最低限一通りのことを習得・準備できるはず。
・・・
3月初めからは、別の何かを作る。
そして、売る。
・・・
4月初めからは、また別の何かを作る。
そして、さらに売る。
・・・
ごめんなさい。
チョット横になったら、眠ってしまいました。
どのような展開とするか、もう少し詳細に検討を致します。
今日から上記の内容にて開始することは難しいと思います。
(本日、日本は祝日のため、部品屋さんがお休みです)
しかし、明日から必ず実行できるよう準備致します。
よろしくお願いします。
・・・
電卓・時計・ゲームの設計には、マイコンを使用いたします。
部品原価は各1ドル程度。
誰でも始めることが出来る価格と致します。
アメリカ人であれば、1ドル程度を用意することは可能だと考えています。
必ず、できるようになります。


コメント