2025年03月03日
- kojima295
- 3月3日
- 読了時間: 2分
こんにちは。
・・・
どうでもよいお話だと思いますが、、、
実は「パチンコ産業」に強い関心がございます。
何故、パチンコなのかと言えば、発展途上の国々の方々への教育に関心があるためです。
これは、20年以上前から考えていたことなのですが、通信を使用した教育に注目しているためです。
基本、発展途上にある国々は紛争地域であることが多いと感じています。
紛争地域には教師が行きたがりません。
教師が行かないため、教育体制が整わない。
そのため、あまり良くない状態となる場合が多い。
となると、教育には通信を使用した方法くらいしか思いつきません。
また、途上国の方々は基本的にお金をあまり持っていないと考えています。
そのため、通信機材を購入することは困難と感じています。
通信機材ですね、特にPCやテレビと言ったものを意味しますが、、、
これを購入するには、結構お金がかかるわけです。
では、これらを極めて安価に製造するためには、そして安価に販売するためにはどうしたら良いのかと考えるわけです。
PCでもテレビでも、一番高額な部品はモニタ部分です。
おっと、カンのいい人はココで気づいたでしょうか?
パチンコ台って、真ん中にモニタがついているでしょ。。。
またパチンコは、新しい台が次々に出るわけです。
もちろん、古いパチンコ台は産業廃棄物になる場合が非常に多い。
ですので、これについているモニタも廃棄される場合が多い。。。
だったら「安価に引き取って再利用すればいいじゃないか!」と言うお話になるわけです。
この方法をうまく活用できれば、極めて安価な通信機材を作ることが可能となるはずです。
で、これを売る。
と言うわけで、パチンコ業界さんとは仲良くしたいと考えているわけです。
・・・
あと、通信ですね。
とにかく、通信速度を抑えた状態で鮮明な映像やデータの通信が必要となります。
目標は、上記映像の転送ができることです。
カンのいい人は方法に気づくはず。
これ以上は言いませんけどね。


コメント