top of page
検索

2025年04月06日

  • kojima295
  • 4月6日
  • 読了時間: 4分

更新日:4月6日

おはようございます。


・・・


約束なので、

英語及びアラビア語による講座を必ず開く必要性を感じています。

特に、アメリカに対しては、個人的に恩義を感じています。

これに対応する必要性を感じています。


で、どのようにすれば、日本・英語・アラビア語による使える講座を確立できるのか・・・


今、悩んでいます。

「Webによる日々の講座に加え、技術冊子を発行するカタチが良いのではないか」と言うのが今の考えであり、補助教材として「YOUTUBE」を使用する。


これは、真面目に考える必要があります。


・・・


お話が少し変わりますが、去年少しだけお話をしたことがあります。

それは「あんたの夢、叶えたろかスペシャル」についてです。


私はこの時「ヒーローになってみたい」とお伝えした覚えがございます。

これについて、このブログ上から、さんま師匠にお願いした覚えがあります。


・・・


30ドルですか・・・

日本円にして、大体4500円くらいですね。


このまま真似ると、パクリになるので、、、

魔改造してみましょうか。

もはや、原型をとどめないくらいまで改良すれば、これは全く新しいものと考えることが出来るはず。


最初に「指輪ケース」を創るとのお話をしていましたが、もう少し軽いモノから始めたほうが良いような気が致します。

いきなり「指輪ケース」は重過ぎる。。。


・・・


LED1個の値段はどれくらいなのでしょうか。


中森明菜様の曲でも聞きながら、チョット調べてみます。


大体1個3円くらいでしょうか。


先ほどの帽子では、512個使用されているようです。

と言うことは、大体1500円位か・・・

マイコンは100円あれば足りるので・・・


このままでは儲けとして3倍程度にしかなりません。

魔改造して付加価値をつけるとして、、、

単純なLEDパターンではなく、、、


広告を打つことが出来るようにしてみましょうか・・・

街の中にディスプレイ型の企業広告がよく表示されている。。。


つまり、企業さんがお金を払って、ある地域の不特定のLED帽子に広告を表示できるようにする。

皆さんが街角などにいるとき、その広告が流れる。


そうすると、皆さんには広告費が支払われるようにする。

帽子をかぶって、広告を流すモードにすると、自動的にお金が儲かる仕組みを創る。


コンサートなどで使用する方法もありそう。

チョット待って、ソロバンを弾くね!


ネットを使用すれば、全世界で広告を打つことが出来るようになります。

でも、マクドナルドの店内でバーガーキングの宣伝が流れるといったことが起きるとマズいのか?


社会的に困難を抱えておられる方にも、やさしい仕組みとすることはできないものだろうか?


ダサいイメージを脱し、カッコいいイメージに転換させるために、何が必要か?


何も、帽子にこだわる必要はないんだ!

LEDをシール型にして、帽子のほかに服や、バッグなどに取り付けることが出来るようにすればいい。


この際、カッコいいシール型LEDにする必要がある。

これなら完全に最初の帽子LEDとは違うカタチになる。

つまり、魔改造と言うことになるはず。


どうやったら、カッコいいシール型になるだろうか・・・

もう、液晶ディスプレイを使用するか。

カッコいいフレームに入れて、フォトフレームとしても使用できるようにする。

おシャレな感じにする。

ハーフミラーと組み合わせて、手鏡用としても使用できるようにする。


予算があります。

原価は、5ドルまでかな・・・


英単語を覚えるときの単語カードサイズで行きましょうか。

このサイズの液晶ディスプレイの使用であれば、5ドルで出来るはず。

英単語カードの代わりにもなるし・・・

メモ代わりにもなるし・・・

広告を打つこともできる。


液晶ディスプレイはチョット高いから、やはりLEDかな。

最初はLEDからが良いかな・・・


もしかして、これって「ポケベル」?


ree

これは1個200円の液晶ディスプレイです。

もう、いきなり「スマート・ウォッチ」を創りましょうか・・・

5ドルあれば、結構イケてる「スマート・ウォッチ」が出来るはず・・・

多分、原価3ドルでイケると思います。


3ドルか、、、

10倍にして、30ドル・・・


先ほどの「LED帽子」と同じくらいの価格か・・・


そういえば、以前にChatGPTさんも「最初の講座はスマート・ウォッチがよいのでは?」と話していたような・・・


ソフトウェアの改良で、いくらでもカスタマイズ可能だし。。。


ガーミンって、カッコいいよね。。。


ガーミンを超えてみたいです。

夢ですけど・・・と、ここで諦めるわけには参りません。


日本ですからね。

竹をベースにフレームを作ってみますか。

CNC加工機やレーザー加工機を使用すれば、それほど創るのは難しくないと思います。


まずは、ディスプレイ制御部分から設計を開始するとよいかな。


アメリカだったら、フレームはメタルでしょうか。

メタルでも、CNCやレーザーで出来ますからね。

刻印もできるし・・・

ガラスにも、メタルにも、木材にも刻印はできるはず。。。

カットもできるし・・・





















































































































































































 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年11月22日

こんばんは。 ・・・ マズい・・・ 私に協力して下さっている方がいらっしゃるのですが、、、巻き込んでしまったかも知れません。 何とかしたいと考えているのですが、、、 HPが起動していません。。。 どうすれば良いのでしょうか。 リンクを張る方法があるのですが、本格的に巻き込んでしまう可能性があります。 本当にマズい。 どうしたら良いのか?

 
 
 

コメント


© 2024 by PHOTON-INSPEX

bottom of page