2025年05月10日
- kojima295
- 5月10日
- 読了時間: 5分
更新日:5月11日
おはようございます。
・・・
最近、再び自殺者が増えているような気が致します。
何故でしょうか。
5月病と呼ばれている状態となる方が多い?
或いは、、、
・・・
本HPのブログは主に技術を取り扱うブログです。
技術と言って、何を思いつくでしょうか?
プログラミングでしょうか・・・
しかし、ここ2年程度で約30%のソフトウェア・エンジニアが姿を消しています。
グーグルさんの新規コードの25%以上は、AIによる生産によるものです。
これが今後さらに増えることは、容易に予測できます。
多くのソフトウェアを人間が全て記述する時代は、終わりを告げようとしています。
・・・
日本の多くの企業さん、特に大企業さんは、多くのソフトウェアエンジニアの募集をされています。
何故、ソフトウェアエンジニアの募集をされているのでしょうか?
実は、日本ではきわめて多くのハードウェア技術が失われています。
現時点、日本にはハードウェアの仕事がないのです。
何故、無いのかと言えば、それを創る技術がすでに失われてしまっているためです。
そのために、創りたくても創れない。。。
一部の大企業さんには存在しています。
特に、自動車産業さんには多く存在しています。
多く存在しているというよりは、もうココにしか存在していないといっても過言ではありません。
自動車産業さんは情報の機密性が高く、ココで得られた技術的知見が外部に出ることはほとんどありません。
このため、ハードウェア技術の多くは、これら一部企業様内では伝承されますが、それ以外の場所ではほぼ全滅に近い状態となりました。
・・・
これは、アメリカと同じで、復活させる必要があると感じています。
正直申し上げて、ソフトウェアの殆どはAIが作成する時代がすでに来ています。
残るは、ハードウェアのみです。
このハードウェアも、AIとロボットが作成するようになるでしょう。
それでも、まだ残っています。。。
で、ソフトウェアを創るだけなら、ソフトウェアの知識のみで何とかなる場合が多い。
しかし、ハードウェアを創る場合、ハードとソフトの両方の知識と経験が必要となる場合が殆どです。
何故、ハードとソフトが必要なのかと言えば、ハードウェアをテストする際、最低でもテスト用プログラムを記述する必要があります。
この時点で、最初にソフトウェアの知識が必要となります。
そして、ソフトウェアを効率的に動かすためにハードを調整する必要もあります。
ここで、ハード面からソフトを効率的に動かすためのソフトウェア知識が最低必要となります。
一番重要なのは、これらハードウェアは、新規で開発されるということです。
まだ、この世にはない製品を創り上げる必要があります。
ハードウェアも、まだ一般に公開されていないモノとなります。
つまり、昔の知識だけでは対応できないのです。
このため、AIが新規ハードウェアを動かすためのソフトウェアを作成することは困難です。
ハードウェアが標準化されているPCを使用した場合、人間が指示した仕様に対してAIにプログラムを作成させることは可能です。
しかし、標準化されていないハードをコントロールするためのソフトをAIに作成させることは困難です。
最低でも、ハードの知識は必要となります。
最近、自殺者をされる方は少しだけ減少傾向にあるようです。
しかし、まだ多くの方が苦しんでおられると考えています。
昔、少しだけ記述を行ったのですが「モノを創ることで少し気持ちが落ち着く」と言う事があると感じています。
特に、人のお役に立つものを自分自身の力で作成することにより、、、
なんて言ったらいいのでしょうか。。。
ココロの歪が和らぐ・・・
現在の社会は、大きなひずみの中にあると考えています。
その、、、誰かを陥れるとか・・・
自分の立場を維持するため、場合により他人を貶める。。。
他人により、貶められる・・・
これらにより、心の中にひずみが生じます。
私は、人間と言うものは「人を助けることにより自分自身を助けることにになる」と考えています。
これは何を意味しているのかと言えば、
いろいろな経緯で、ココロにひずみが発生しているのですが、
人間が生まれ持っている「人を助ける行為」により「ココロのひずみが解ける」に至ると考えます。
では、人のためになるモノを創ることが出来れば、これは人を助ける行為に繋がり、ココロのひずみを解くことが出来る。
チョット今、中断していますが、、、
英語版技術講座で、スマート・ウォッチの開発に踏み切ります。
このスマート・ウォッチは、目や耳の不自由か方、、、
・・・
おっ・・・赤いヤツがやっと動いた!

・・・
SNSに質問が届きました。
回答を致しましたが「人生で勝つ」とは何を意味しているのでしょうか。
人生ですか・・・
いずれにせよ、いつかは死ぬんですよね。
死んでも、残るものを実現させてみたいです。
夢ですね。夢を実現させてみたい・・・
夢はどんなことでもいいんです。
例えば、電車などに揺られながら、気楽なひとり旅に行ってみたいとか。
そんなことでいい。。。


コメント