2025年05月25日
- kojima295
- 5月25日
- 読了時間: 4分
更新日:5月25日
おはようございます。
・・・
一言申し上げれば、ソフトウェアエンジニアが不要となることは無いと考えています。
すでにAI自体が自分のソフトウェアを記述していることは事実です。
しかし、これを維持する人、メンテナンスする人は必要です。
メンテナンスするためには、最低限の知識は必要となります。
知識はすでに更新されます。
この新しい知識を常に習得する技術が必要となると考えています。
学び続ける技術が必要となるんだろうなあと思っております。
何か覚えたら終わりと言う訳ではなく、習得し続けるための技術が必要なんだと思います。
・・・
むむむ・・・
・・・
あ~~、いろいろ考えます。
歳をとったら、田舎で喫茶店でも開きたいと考えております。
何方か一緒にやってみませんか?
のんびりやってみたいです。。。
コーヒーを入れることが出来ないので「ブレンディー」をふるまうことになると思いますが。。。
小さな小さなネットカフェと言ったところでしょうか。。。
とりあえず、土日だけお店を開いてみたいです。
実験的に取り組んでみようと考えております。
何処で、お店を開くのかと言う問題がございます。
資金がほとんどないので、、、
・・・
コイツは参った!!
今試験的に、ARM Cortex-A53/R5Fを使用し、世界最強レベルのセキュリティーを確保したルーターを設計しています。
この設計にChatGPTさんを使用しているのですが、、、
あっという間に設計完結・・・
しかも、一発で動く!!
おいおい、どうするの・・・
ブートローダーを含む全てのプログラムをベアメタルで作成し、キャッシュ内に収めるように指示を出しました。
結果、本当に作成してしまった!!
完全なセキュアワールドで動作・・・
これを突破することは、事実上ほぼ不可能・・・
どういたしましょうか?
あっけにとられてしまいました・・・
通常であれば、十名近い人間が一年以上の歳月をかけて設計できるかどうかと言う内容です。
これは・・・
どうするの・・・??
MicrosoftさんやGoogleさんと言った最高レベルのソフトウェアエンジニアが解雇される意味が分かりました・・・
これね、、、
トランプ大統領閣下がお話されている通り、製造業で生き残るしか方法はないと私も強く感じました。
大統領ともなると、ほぼ全ての情報を把握されていると思いました。
これは・・・
ホントに大転換が必要だと思います。
アメリカは今までソフトウェア重視でハードウェアで弱い一面があると感じております。
これは。。。
どうなる日本、どうする日本!!
もし、日本で本格的にAIを導入すれば、、、
日本のソフトウェア産業は、ほぼ壊滅する。
日本の機関産業である「自動車」ですが、ソフトウェアの比重がますます大きくなっています。
今までの手法では、開発に物凄い時間がかかる。。。
短時間で高品質なソフトウェアを作成するには、どうしてもAIの力が必要となる・・・
各自動車メーカーさんの社長は、ものすごいジレンマに陥っているはずです。
どのような判断をされるのでしょうか。
これは、注目する必要があると感じております。
これは非常に難しい判断となるはずです。
AIを使用することで、自動車ソフトウェアの機密情報が洩れるかもしれないと考えがちですが、、、
AIを使用することで、ネットワークに関してだけ見ても、きわめて厳格なセキュリティを確保できるようになる。
すでに一般のソフトウェアエンジニアの力をはるかに超えています。
ハッキングをほぼ防止できるソフトウェアを瞬間に作ってしまう。
今は、ハードウェアに集中的に資源を投入するカタチがよいと私は思います。
強いハードウェア技術を日本は持っています。
強みを生かす必要があると感じます。
きわめて弱い部分に力を入れるよりも、強い部分に力を集中する。
そうすれば、強みにより弱みを覆い隠すことが出来ます。


コメント