2025年06月24日
- kojima295
- 6月24日
- 読了時間: 2分
更新日:6月24日
おはようございます。
・・・
・・・
ある規模の地震発生の回数が多くなってきています。
以前、地震学者の方にお聞きしたことがあるのですが、、、
「大地震の前震として、震度3,4の地震発生間隔が徐々に短くなり、一日に何回か起きるようになると、、、かなり高レベルな注意が必要となる。。。」
との事でした。
で、現時点これに当てはまりつつあるようにも感じます。
私は素人なので分かりません。
地震、地形移動分布データも持っていません。
ですので、分からないのですが、、、
素人として考えても、極めて強い注意が必要な気が致します。
AIによる回答は上記の通りです。
なるほど。。。
日ごろからの備えが重要なわけですね。
【結論】
「いつ来てもおかしくない」という心構えで、防災対策を今一度しっかり整えておくことが重要と言う事らしいです。
・・・
【昨日のつづき】
恐らく、本当に革新的な技術となるでしょう。
・・・
あのですね。。。
一先ず、関西方面でお仕事が見つかりました。
この先、どうなるのか分かりませんが、、、
・・・
本日は、Forkwell さんの勉強会に出席してみます。
題目は「俺の失敗を乗り越えろ! ~ほんわかチームマネジメント編~」だそうです・・・
登壇者は出石さんです。
いや、もしかして私は誤ったことをしているかもしれません・・・
一応、本ブログは技術講座と言う事になっています。
言うなれば、一応「エンジニア育成現場」である訳です。


コメント