top of page
検索

2025年09月05日

  • kojima295
  • 9月5日
  • 読了時間: 3分

更新日:9月5日

おはようございます。


・・・


今まで、申し訳ございませんでした。

技術講座、思いっきり遅れています。


そろそろ始めないと、予定が大幅にズレてしまいます。

睡眠をしっかり取る必要があり、なかなか進めることが出来なかったのですが、、、

本日金曜日、次の日はお休みです。

今晩から、土曜日・日曜日にシッカリ講座を進めたいと考えています。


今回の講座は、ハードウェアに関するものも多く、動作確認作業に時間がかかっておりました。

キチンと動くことが確認できましたので、今晩からハードウェアに関しても、講座を進めることに致します。


ree

ree

ree

・・・


最近、怠け癖がついています。

これは、マズい。。。

キチンと計画表を作成し、これに基づき実行する必要性を感じます。


一先ず、一週間の予定を立てます。


・・・


私も、もう歳なので、、、

そろそろ自分が行いたいことを実行してもよいと考えています。



まず、一つは福祉事業を始めること。

もう一つは、かなり難しいのですが、、、

引きこもりの方の力になりたいと考えています。


引きこもりの方については、かなり改善していると自分自身は感じています。

何があったため、改善しているか、、、、明確な点では完全には分かっていない部分もありますが、大体の予測は立っています。


とは言え、まだ多くの引きこもりの方々がいらっしゃることに間違いはないと考えています。


で、個人的な技術講座を開きたいと考えています。

で、将来どうなるのか、分からない点もあると思います。

特に、技術関連はAIの進歩もあり、どの分野に重点を置き習得するとよいか不明確な点も多いと思います。


私が、現地で見てきたこと。

これらを鑑みて、将来どのような方向に向かうのか考えています。

とは言え、予測できるのは、約3年先までです。

これらは、過去30年から現在に至る歴史から求めたものです。


そこで、6ヵ月で基本技術を習得していただき、その後の2年半で基礎技術で習得した内容を活用し、儲けていただきながら、その先3年後以降の道筋をご自身で立てることが出来るよう、ご指導させていただきたく存じます。


技術の中でも、ソフトウェアのみに力を入れれおられる方が多いように感じております。

しかし、先ほどお話を致しましたとおり、ソフトのみだとかなり厳しいです。

もちろん、ソフト技術は非常に重要なのですが、これのみだとAIに飲み込まれてしまうと感じております。


で、私もエンジニア一筋で暮らしてきたわけではありません。

エンジニアとしての社会経験は、約25年です。

残りの5年程度は、異業種となっています。


ご老人介護をやってみたり、警備員や飲食、トラックのドライバーなど、いろいろな職歴があります。


で、エンジニアだけでは経験できなかった、知らなかったことを習得したのですが、、、

これらの経験も活用し、個人ベースの技術講座を開きたいと考えたのです。


まずは、東京・横浜・大阪・名古屋をベースに開きたいと考えています。


・・・





















































 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年11月22日

こんばんは。 ・・・ マズい・・・ 私に協力して下さっている方がいらっしゃるのですが、、、巻き込んでしまったかも知れません。 何とかしたいと考えているのですが、、、 HPが起動していません。。。 どうすれば良いのでしょうか。 リンクを張る方法があるのですが、本格的に巻き込んでしまう可能性があります。 本当にマズい。 どうしたら良いのか?

 
 
 

コメント


© 2024 by PHOTON-INSPEX

bottom of page