2025年09月30日
- kojima295
- 9月30日
- 読了時間: 3分
更新日:9月30日
おはようございます。
・・・
株式投資もよいと思いますが、、、手に職を付けたほうが良いと思いますよ。
株価は、自分の力ではコントロールできません。。。
恐らく、これから大幅な円安がやってくると考えています。
それに伴い、株価が上昇すればよいのですが、どうなるのか分からない。。。
・・・
あと、「みまもり技術塾」ですが、一旦実行停止です。
誰も来られません・・・
残念ですが、仕方がありません。
教材やガジェットなどの販売で、何とかやりくりしようと考えています。
一応、200種類程度の販売可能品を作成致しました。
・・・
もうねえ、、、
Never GIVE UP! の精神です。
頑張ろ!!
・・・
どうやって販売するのかと言う問題があります。
これは「Freelancer」や「Upwork」と言った、全世界にいらっしゃるプロジェクト委任者の方々にお願いするしかないかなと思っています。
世界に散らばっているバイヤーにお願いをするのです。
販売ロイヤリティーは、20%程度必要かもしれません。
それでも、80%は手元に戻ります。
多くの製品が世界販売可能なカタチで作りました。
何とか、これでやりくりするしかないと考えています。
・・・
あとは、そうですね。
「障害者の方々の支援」でしょうか。
ガジェットの組み立て等をお願いする方向性があると考えています。
これは、最初から計画していることなので、どうしても実現させたい。
今ですね、AIの普及により障害者の方々にお願いする仕事の量が減っていると思います。
このままだと、本当に多くの仕事がなくなってしまう。。。
例えば「文字おこし」と言った仕事が、それなりにあったのですが、、、
今では、AIがこなしてしまいます。
・・・
これは「やらねばならぬ、何事も!」でしょう。
・・・
あと、フェアトレードです。
STEM教材を多く所有しているので、産業があまりない国に支援することは出来ます。
ほんのチョットした産業を作るわけです。
フェアトレードと言うと、コーヒーなどの輸入をイメージすることが多いのです。
しかし、ここにチョットしたエレクトロニクスも追加してみようと。。。
・・・
ちょっとね、半月ほどサボってしまいましたからね。。。
サボったと言っても、何もしていないわけではないのです。
しかし、お金になっていない・・・
これは、企業体としては「サボっている」と同じです。。。
・・・
本日は、いろいろございます。
シッカリ作業を進める必要がございます。
・・・
どうなのでしょうか。
本HPでも技術解説致しますが、できれば「技術かわら版」購入してほしいな・・・
出来る限り良心的な価格となるように致します。
・・・
本日のSTEM教材、何に致しましょうか。
そうですね、、、
オモチャがいいでしょうか?
「コマ」などはどうでしょう。
音が鳴ったり、光が出たり・・・
コマ同士がぶつかると、なんか音が出るとか、、、光ったりとか。。。
スピン速度に応じて、音の質が変わるとか。。。
どうやったら、できると思われますか?
どうですか。。。
面白そうでしょ!!
2ドル程度の部品原価で出来そうです。
STEM教材には最適!!
似ているモノに「ベイブレード」があるよネ!!
やはり、アプリがあるのか・・・
アニメ化しているのか!!
(おとなの事情か・・・)
・・・
イソップ~~~!!
・・・
ある程度の努力は大切だと思います。
私も、この年で「javascript」のいろいろなAPIについて学習を進めています。


コメント